六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択

2018年

2018年02月16日
心の乾燥注意報の解除の仕方
知らぬ間に心がカラカラに乾いて「心の乾燥注意報」という言葉が自然に頭をよぎるようになったこの5日間。そこで家内と犬を誘っ ...
2018年02月15日
美味しくない味
今日は如月(きさらぎ)の望月(15日)。お釈迦さまの命日とされる日。バレンタインデーの翌日と覚えるか、お釈迦さまの命日の ...
2018年02月14日
空と地
今日は「写仏の庭」(13時~。19時~)@密蔵院。お手本は、遮るものがない空のような心を象徴する(?)虚空蔵菩薩。皆さん ...
2018年02月13日
地蔵山(じぞうやま)
こんなものを差し上げて、果たして喜んでもらえるのかどうかわからないが、法話グランプリの参加者11人に、それぞれ三種類の色 ...
2018年02月11日
優勝を決めるおはじき
栃木の若い仲間が始めた「法話グランプリ」。明日は第二回目。若手僧侶がどんな問題意識を持ち、持ち時間8分で、何を、どのよう ...
2018年02月10日
香りは残る
今日は母の33年目の命日。法事を終えてお通夜の前に実家にお参りに行くと、姉夫婦も来ていた。茶の間で話す内容に母のことは出 ...
2018年02月08日
『大法輪』3月号
仏教の総合雑誌『大法輪』3月号はそろそろ発売。特集の(今さら聞けないお寺と法事の疑問に答えます)で、いくつかの質問に答え ...
2018年02月05日
出かける前には
午前9時に車で講演会場に向かった。運転しているとンドルのあたりから何か匂う。「なんだ?」と思って左手の指先を嗅いだら・・ ...
2018年02月04日
仕分け
今日は、編集者から送られてきた次の本の百項目に及ぶ仕分け作業をした。それぞれをどう展開するのかの大筋である。「えーと・・ ...
2018年02月03日
じゅうぶんNAごえん
今日は午後4時から恒例の密蔵院の「ハチャハチャ豆まき」。なぜハチャハチャかといえば、まかれる豆をはるかにしのぐ大量の駄菓 ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択