今書いている本は7月~10月までの執筆期間をいただいている。通常百本の原稿を書く場合、一日一本で百日かかる計算である。途 ...
2018年
2018年08月07日
追いつけ追い越せ
2018年08月06日
若鮎おどる頃となり~
秋葉路(あきばじ)や 花橘(はなたちばな)の茶の香り 流れも清き太田川 若鮎おどる頃となり 松の緑の色も冴え~~は、浪曲 ...
2018年08月04日
程度がはなはだしい、普通では考えらないほど。
「馬鹿馬鹿しい」には二つの意味があって、一つは〔非常にくだらない。恐ろしく馬鹿げている〕だが、今日の江戸川花火大会のオー ...
2018年07月31日
煩悩を吹き払う智恵の風
HPを作ってくれている担当のNさんから「『感性を磨く練習』について、こんな書評が紹介されていますよ」と連絡をいただいた。 ...
2018年07月30日
磁石とコンパスの狭間
来週次の本が出版されるのだが、今書いているのはその次の本の原稿。執筆期間は4カ月をもらっているが、書けるうちに書いておか ...
2018年07月29日
隅田川?宮戸川?大川?
昔は鎮魂のために打ち上げられたという、江戸隅田川の花火。台風の影響で今日に順延された。家内は「早く夕飯を食べて、花火が見 ...
2018年07月27日
腹立ち多ければ・・・
今日のひとことシリーズ(そんなものはやっていませんが)「腹立ちすること多ければ、まず自ら人に腹を立てさせないことを学べ。 ...
