六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ:月を選択

2018年12月

2018年12月31日
総決算
家の大掃除が終わったのだろう。お墓参りの方が多い今日の大晦日。墓前の花も松や千両が入ったお正月バージョンだ。「おもてなし ...
2018年12月30日
ジャングルと餅
午前中にどうにかお正月飾りを終えた。お餅のしたに敷くウラジロは、心の裏側も白いという清廉さを表しているのだとか。たくさん ...
2018年12月29日
小さな橋渡し
この年末に韓国版の『ラクになる練習』が届いた。韓国版のオファーがきたのが今年の3月だったから9カ月かかったことになる。タ ...
2018年12月28日
我が家のジェダイ
暖房がきいている台所のゲージ内にいてもいいのに、寒い玄関にいる犬。可哀相に思った家内がボロになったフリース地(もはやラグ ...
2018年12月26日
もし相手の立場だったら・・・
他人と協力することを仏教では同事(どうじ)と言います。偉い人はだいたい協力して何事かをなし遂げます。しかし、協力が苦手は ...
2018年12月24日
ノリノリで糊作り・・・
ドッグフードがなくなりそうだから「ホームセンターへ行ってくるよ。他に何か買うものは?」と言った。すると家内が「障子紙買っ ...
2018年12月23日
散乱する地蔵たち
2月末の締め切りに合わせて、ここ数日は1000文字の原稿を2本書くノルマを自分に課した。昨日、今日はどうにかクリア。ふー ...
2018年12月22日
掘ごたつ
実家には一畳大の掘ごたつがあった。家族の憩いの場だったので、密蔵院の庫裏を作る際にも同じ大きさのユニットの掘ごたつを設置 ...
2018年12月21日
仏の時間
亡き人のことを西洋では故人の誕生日で、東洋では亡くなった日(命日)で思い出すといいます。今日12月21日は年の最後の弘法 ...
2018年12月20日
皆が通る道
家内が施設に入っている義母のお見舞いに行って帰宅すると、必ず認知症の進み具合を笑いながらこまかく話してくれる。そこに悲壮 ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ:月を選択