六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ:月を選択

2018年3月

2018年03月19日
日の目を見なかったシリーズ
夕方になり、やっと原稿に向かう時間ができて、書き始めて「えーと、具体例は・・・」と考えて書いたものが、起承転結のどこにも ...
2018年03月18日
トリプルな18日。
彼岸の入りの今日18日は、日曜日と重なり、さらに天気がいいのは今日くらいだから、お参りの方(つまりお線香を点ける方)がひ ...
2018年03月17日
「浜美枝のいつかあなたと」放送のご案内。
関東のラジオ局、文化放送、日曜朝10時30分~11時の「浜美枝のいつかあなたと」に出させていただいたことは先日、ご報告し ...
2018年03月16日
甘さ二態
直せるだけ直したつもりの原稿を読み返すと・・・こうなる(写真では付箋が重なって見えないが、ゆうに100枚は越えている)。 ...
2018年03月15日
昔からのデュアルタスク
認知症の予防に効果があるとされる「二つのことを同時にやる」デュアルタスク。たとえば、歩きながら100から7を引き算してい ...
2018年03月14日
発車オーライ
今日は今月28日から密蔵院で8公演行われる実話怪談朗読劇「怪し会 拾」の音響のMさんとの打ち合わせ@密蔵院。その前に、宅 ...
2018年03月13日
子供の手本になれるか
今日は千葉県白井(しろい)市で、学童指導員の方々にお話。身近にいる大人が子供たちの良いお手本になれたいいいという軸を中心 ...
2018年03月11日
思い切り
「ちょっと散歩してくる」--働いている人はこんなことを言えるのだろうか。そんなワガママは言えまい。言える私は幸せだと思う ...
2018年03月10日
健全な疲れ
「犬と一緒に海に行こう」と娘に誘われて、九十九里の蓮沼海浜公園と銚子は犬吠埼へ。海辺はまだ寒いが、自然はいい。気を使った ...
2018年03月09日
ちぐHUG
ちぐはぐな一日だった。今日のご詠歌の先生の研修会は5人中2人が午前中の参加予定。所沢からきた先生が「来る途中に子供が発熱 ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ:月を選択