六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ:月を選択

2018年1月

2018年01月20日
ケムい行事
今日は密蔵院の二大行事のうちの一つの護摩(ごま)。お寺創建以来、檀家全員が参加して、一年の祈願をする新年の行事だ。私が上 ...
2018年01月19日
照るテル坊主の行方
出版まで佳境に入った一冊の筆者校正。私が書いた原稿の中に「照るテル坊主」という表現を見つけた。かなり前に書いた原稿だが「 ...
2018年01月18日
色とりどり
20日(土)の護摩の準備で客殿が綺麗になったので、これを逃してなるものかと、掲示板用ポスターのお地蔵さまのアブチャンの彩 ...
2018年01月17日
第一線
「人の人生に余った人生なんかない。余生なんかないんだ」は亡き父の言った言葉だ。本当だと思う。今日75歳になる先輩から「私 ...
2018年01月15日
松と芋
「松の木ばかりが まつじゃない 時計をみながら ただひとり 今か今かと 気をもんで あなた待つのも まつのうち」は196 ...
2018年01月13日
もぬけのから
今日は一緒に暮らしている長男の33回目の誕生日だが、プレゼントを用意していなかったので、ショッピングセンターへ行った。何 ...
2018年01月12日
ぶる下がる
8日、10日、11日と続いた新年会も一段落して、今日は月刊誌「プレジデント・ウーマン」の取材で愉快なヒトトキを過ごした( ...
2018年01月10日
黄色い花と赤い顔
日当たりのせいだろうか、密蔵院の境内の蝋梅は勿体ぶったように、少しずつ、ゆっくり咲く。熟成と言葉が似合うかもしれまない。 ...
2018年01月09日
日の目
お寺の掲示板で使うために、廃棄処分のポスターをたくさんもらったから、時々半分に切る(そのままでは大きすぎるのだ)。切る作 ...
2018年01月07日
オソロシイ本とカワイイ本
「まずい」という予感はあった。友人に薦められた伊坂孝太郎。最近では電車の中でしか本を読まないのだが、伊坂さんの本は、家で ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ:月を選択