六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択

2017年

2017年11月10日
喪拡大注意報
11月に入って、雌雄の銀杏の木の枝下ろし。何十袋分の銀杏の葉を掃除しなくてよくなったのは素直にありがたい。植木については ...
2017年11月09日
待つ犬
この一カ月ほどのことだ。私が外出すると私の帰りを犬が待つようになった。今日もお通夜のお焼香に出かけて帰宅するまでの2時間 ...
2017年11月07日
中身がプリンのようなケーキで、外が揚げ黒糖饅頭のヤツ
今日はご詠歌の先生たちの自主研修会@密蔵院。仲間の一人がカヌレをお茶菓子に持ってきてくれた。家内に聞くと何年も前から人気 ...
2017年11月06日
早割
健康長寿系の季刊雑誌の来年分の原稿を日常業務の合間、合間に書き始めて一週間。四回見直して、これ以上は直せないと結論を出し ...
2017年11月05日
混ぜる人混ぜない人
「せっかくきれいに盛りつけられているのに、まぜちゃったら勿体ないじゃない」がカルビクッパをどう食べるかにおける家内の弁で ...
2017年11月04日
絵入りご朱印の行方
テレビで絵入りの御朱印を見たことがあったのだが、今日初めてそれを頼まれて描いた。今まで集めたものを見せていただいたのだが ...
2017年11月02日
3003
密蔵院のホームページで、その日あったことを感想と共にブログで書きだして今回で3003回目になりました。今まで出したほとん ...
2017年11月01日
一人アクアリウム
一時の新幹線に乗るまで何をしたらいいですかと聞いたら「御堂筋を梅田から心斎橋まで歩いたら?大阪の街の色々な顔が見られます ...
2017年10月31日
ウォークラリー
夕方の押しかけ法話まで、天王寺動物園、茶臼山、一心寺を巡って大阪城へ。天守閣は8階だが、一気にのぼるエレベーターは長蛇の ...
2017年10月30日
年づけ
浪曲で旅した場所を節をつけて唸るのを道中づけと言います。二泊三日の大阪ツアーのために新幹線の中で聞いていた浪曲の中に、1 ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択