六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ:月を選択

2017年10月

2017年10月20日
津々浦々
愛媛の今治の書店さんのために色紙を書いた。筆者として地道な営業努力(?)である。ぐはは。
2017年10月19日
やけん
「~やけん」「そうなん!」ーー久方ぶりの伊予弁が飛び交う今治の夜。魂の奥が揺さぶられる柔らかな言葉だ。写真は今治名物の鶏 ...
2017年10月18日
互角
タクシーの運転手さん(40歳くらいか)が「今まで一回しか乗ったことがありません」と言った。宇和島から松山までの電車。「東 ...
2017年10月17日
初めて
宇和島城を望む。松山城同様、戦には巻き込まれていないお城だそうだ。そんな話をきいたからだろうか、のんびりした雰囲気をした ...
2017年10月17日
初めて
20年近い時を経て懐かしい場所。こんな場所は全国にそうあるものではない。
2017年10月15日
ベ、ベン、ベン・・・
今日は雨の中、54回目の「浪曲の広場」。出演 天中軒雲月・富士路子・国元はる乃。曲師(三味線) 伊丹秀敏・馬越のりこ。雲 ...
2017年10月14日
チガウ、チガウ
ご詠歌の先生になろうとする人の二日連続の授業が終わった。懇親会まで時間があったので池袋駅そばの巨大書店を二つ回ってみた。 ...
2017年10月11日
「普通」に戻す
今日の「写仏の庭」の支度(したく)ができた(午後1時からと午後7時から)。今日のお手本は薬師如来。私は、バランスの取れた ...
2017年10月10日
近いトイレ
ご詠歌のお稽古を始めようとすると、数人が席についていない。「どうしたんですか」と聞くと「トイレに行っているようです」との ...
2017年10月09日
かばん持ち
車を降りると葬儀場の担当の人が素早くやってきて「おカバンをお持ちします」と言ってくださる。今年の春までは「大僧正になった ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ:月を選択