六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ:月を選択

2017年10月

2017年10月31日
ウォークラリー
夕方の押しかけ法話まで、天王寺動物園、茶臼山、一心寺を巡って大阪城へ。天守閣は8階だが、一気にのぼるエレベーターは長蛇の ...
2017年10月30日
年づけ
浪曲で旅した場所を節をつけて唸るのを道中づけと言います。二泊三日の大阪ツアーのために新幹線の中で聞いていた浪曲の中に、1 ...
2017年10月29日
巨大フワフワ長靴の効用。
大きさがわかるように横にスマホを置いて撮ってみた。フワフワ長靴である。残念ながら片方の足の分しかない。昨年の冬からソック ...
2017年10月28日
覚悟は一回すればいい
10代のころからの習性なのだが、何か緊張してやらなければならないことがあると、「あと●時間後には終わっている。緊張を解い ...
2017年10月27日
「期限なし」はかえって困るのだ
すでに書き始めたG社の本の編集者と打ち合わせをして「で、発行はいつ頃を予定しているんですか」と聞いたら、「特に決まってい ...
2017年10月26日
受け皿企画
明日27日は月に一回やっている、14時から「読経の庭」という名前の、お経を読む会。せめて般若心経をくらい唱えられるように ...
2017年10月25日
色気を払拭する時期
木更津の名刹の客殿の二階から外を眺めると、葉を落とした柿の木にきれいに色づいた実がたわわに実っている。30人の方々のご詠 ...
2017年10月24日
隙間
今日は大学で授業--といえばアカデミックな感じがするがそうではない。私にすれば、これからお坊さんになる(かつての私)に、 ...
2017年10月23日
箒風
今月31日(火曜)は、16時から17時の一時間、大阪天王寺区にある高野山真言宗の興徳寺さんで”押しかけトーク ...
2017年10月22日
ブース
今日はかつてPTA会長を努めた小学校のバザー。雨天のために校舎内での開催となった。15年以上「お名前拝借あいうえお作文( ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ:月を選択