六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ:月を選択

2017年5月

2017年05月15日
ご恩返しの表彰状
私がご詠歌を始めてから30年がたつ。私のような先生の立場はともかくとして、20年以上ご詠歌をやっている人(講員さん)たち ...
2017年05月14日
「この先は行けません」
今月締め切り予定の本の原稿が二本あるのだが、二つともこれ以上は今はやることがないところまできた。やりたくても、編集者の指 ...
2017年05月13日
反復横跳び
年に一度の新宿住友ビル、通称三角ビル。朝日カルチャーセンターで『あきらめる練習』(SB新書)にちなんだ講座。20名ほど受 ...
2017年05月12日
ようじ
今日の夕飯は私が作ることになった。白ごまを探すのに調味料が入っている棚をいじっていたら、中段に蓋無しで置かれていた楊枝ケ ...
2017年05月11日
掘り起こされた記憶
家内が本棚を整理したら出てきたらしく、住職室の床にドサッと置かれてあった未使用の感熱紙。一瞬「これって何だっけ?どうやっ ...
2017年05月10日
写仏の日。「孔雀明王(菩薩)」
今週はご詠歌が三回の他、読経の会、写仏の会と毎日何かある。で、今日は「写仏の庭」(13時~15時。19時~21時)。一本 ...
2017年05月08日
心の衣替え
ご詠歌は声を出すので体が熱くなる。それでなくても今日は暑いので午前中のご詠歌を終えた時には「こいつぁたまらん」と思って、 ...
2017年05月07日
読み聞かせの会
「子供のための読み聞かせの会」、もうすぐスタート。私のオープニングトークの準備万端整いましての開幕です。
2017年05月04日
安心のため息
横書き原稿であらかた直して、今度は縦書きで読んでみたら「ありゃりゃ、読みにくい」という箇所がウントコサと出てくるものだ。 ...
2017年05月02日
行間に詰まった÷×▲※!◎卍な思い
300字×100本の原稿は、大腸ポリープ切除治療後の一週間の断酒のおかげで一気に進んで昨日書き終えた。しかし ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ:月を選択