次の本(と言っても発売は来年だけれど)の一項目で「甘え」について書いた。こういう抽象的な言葉について書く場合は、まず辞書 ...
2016年9月
2016年09月30日
人の好意・親切をあてにする人
2016年09月25日
今日は「法話の辻」。午後4時~6時。
奇数月の終わりのほうの日曜日の午後4時からやっている、皆さんの人生と仏道が交わる「法話の辻」。7月は「怪し会」があって休 ...
2016年09月24日
競歩のスピード感覚を楽しめる場所
今日は朝日カルチャーで「ためない練習」のお話。とは言っても、今年一月に出た『ためない練習』(三笠書房)執筆の裏話ではない ...
2016年09月21日
気合が入った写仏のお手本
三カ月ぶりに「写仏の庭」は私が担当。今日は一日曇り予報の東京で、彼岸のお墓参りの方が多い。写仏にいらっしゃった方には玄関 ...
2016年09月20日
今日は読経の会、明日は写仏の会です
お彼岸二日目の今日20日、14時~15時は本堂で「読経の庭」。心経や節つき錫杖経、御詠歌など盛りたくさんの20分の後にお ...
2016年09月19日
玄関番をしながらできること
今日はお彼岸の入りだから、日がな一日玄関番してお線香点け。玄関でできることの一つは塔婆書き。「そうやって書いているんです ...
