今日の密蔵院は「写仏の会」(13時~・19時~)。お手本は不動明王だが、後ろの炎が火や太陽を神格化した鳥迦楼羅(カルラ・ ...
和尚ブログ ほうげん日記
2022年05月17日
「練習」の本番
火曜日は法話動画ですが、今日の57秒は話無しのお絵描き動画・・・・。たまにはこういうのをあげるのも、お許しください。ぐは ...
2022年05月16日
舎利子とマクドナルド
『般若心経』で聞き役として登場する弟子は舎利子(しゃりし)。ここで使われる「子」は中国語で「先生」など相手への敬意を込め ...
2022年05月15日
犬と地球儀
先週のなぞなぞ、「『あいうおお』はどんな顔?」が「(え)が(お)で『笑顔』」だとわからなかった人も今回はわかるだろう・・ ...
2022年05月14日
自信がない人に「自信を持って」と言ってもねぇ・・・
ハルメクweb5月の人生相談は、自分に自信がないという57歳の方から。「大丈夫、自信を持って!あなたならできる!」と無責 ...
2022年05月13日
使いきれない物
買う時には2セットくらい買ってしまうから、そのうち一部だけでも、使い切るのはたいへんである。各家庭にある物のうち、使い切 ...
2022年05月12日
抜けていないか?
先週は、永岡書店から昨年12月に出た『一分で心を整えることば』(写真左)の4刷のお知らせ。今日は、三笠書房から『気にしな ...
2022年05月11日
「たくさん」をステキだと思う人物
少しがんばれば、一カ月後にいくらか余裕ができそうなので原稿を2項目書いた。そして、近いうちに描かなければならない「言いた ...
2022年05月10日
うらやましがっている間はしあわせではない
5月2日にアップした言葉(写真)の利用法がわかった気がしたので、今回の「法話動画」(179秒)でお伝えしま~す。http ...
2022年05月09日
「あいうおお」は、いい問題
今日の朝、歩道に面した掲示板に貼った「なぞなぞ」は、とても良い問題だと思ったので、お地蔵さまを描き加えた。※前回ご案内し ...