六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2024年03月07日
フムフム
作家になった4日間。21時以降は作業をしないという禁を犯して昨日は22時まで原稿の校正作業。とりあえず読めるようにしたも ...
2024年03月03日
涼しい顔の二人
次の本の原稿に悪戦苦闘の日々。書けるうちに書いておこうと昨日も今日も五項目。しかし、家内が気に入っている截金(きりかね) ...
2024年03月01日
まんがで読み解く般若心経入門
編集者から棚卸の連絡があって、もったいないから80冊もらった(というより買った)。平成28年出版の『般若心経』の漫画であ ...
2024年02月28日
絵画教室のピラミッド
「年に一回、B6サイズのスケッチブックを100冊買うこのお客さんは、絵画教室でもやっているのだろう」とお店の人は思ってい ...
2024年02月27日
一つのご恩返し
今日は港区芝にある仏教伝導協会で、『仏教聖典を生活に活かす会』の講演だった。今年度5回の担当は終了。来年度も話をさせても ...
2024年02月26日
嫌な顔
「こんな内容で」と編集者から項目リストがきたのが2月10日だった。書いて、3回筆者校正をしてさっき送った。正味二週間で書 ...
2024年02月22日
色とりどり地蔵
写仏用に購入して置いた和紙をなんとかせにゃいかんと、去年の夏に、線画だけ描いたお地蔵さまたち14枚。暮れから時間をみつけ ...
2024年02月21日
それじゃ、13面じゃん!
今日の密蔵院は「写仏の庭」。午後1時~と午後7時~(参加費1,000円。お手本・写仏用紙2枚含)。今回は、十一面観世音菩 ...
2024年02月20日
「なーるほどねぇ」の「なぞなぞ」
昨日から掲示板に張り出した「なぞなぞ」は、この種類の答えの「なぞなぞ」に出合ったことがないからだろう、その面白さをうまく ...
2024年02月19日
梅(ンメ)の花びらと穴あけ器
今朝、犬の散歩で道を歩いていると家々の白梅が満開。花びらが道にたくさん落ちている。一枚一枚真ん丸で、まるで穴あけ器で打ち ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択