お寺のはす前のお宅に庭にある槙の高木。散歩で横を通るたびに家内は「この刈り込みって変じゃない?」と言う。私は、未来の空中 ...
和尚ブログ ほうげん日記
2015年03月03日
鏡餅がかき餅に変身する時期か?
春近し一雨ごとの暖かさ--東京は今夕から雨、そして明日は18°の予報。あまり気にしなかったのだが、この時期はお正 ...
2015年03月02日
送り出し
気づけば今週はご詠歌が四回。三月の出だしからスパート状態だなと思った。で、久しぶりに午前中の密蔵院のご詠歌をおえて、午後 ...
2015年03月01日
再始動
一年の内、九か月は毎週月曜日に客殿は写真のセッティングになる。ご詠歌のためだ。年末から二月一杯まで休んでいたご詠歌のお稽 ...
2015年02月26日
『気にしない練習』トークライブ、というか講演のこと
みなさまのおかげで、新刊『気にしない練習』は昨日、6刷が決まったそうです。それに合わせたわけではありませんが、6月にやさ ...
2015年02月25日
生死にとらわれず、無垢清浄な境地
今日の密蔵院「写仏の庭」のお手本は、大吉祥菩薩(だいきちじょうぼさつ)。伝えによると「生死(しょうじ)に染着(せんぢゃく ...
2015年02月24日
呑気な二月
忙しかった2月も明日は早25日。「そういえば、今月の来週、最終週の予定はあんまり無かったな・・・」と思った。で、カレンダ ...
2015年02月23日
安定より、チャレンジを楽しむ心
自分に投げられた企画の中でも、やったことがないものは、とてもウキウキする。「できないので・・・」とは、微塵も思わない年齢 ...
2015年02月22日
Now is the time, You are the one.
思いとはすごいもので、自分の書いた言葉を英語にしたら・・・と思っていたら夢を見た。夢か現(うつつ)か、「これだろう」と思 ...
2015年02月21日
「楽」の訳が”Ease,comfort,relief,fun”とは、すごい。
東京オリンピックに向けて、クールジャパン(?)情報を発信しようとしている先輩のお坊さんがいる。そんなことは考えてもいなか ...