六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2017年03月23日
包装紙が版画になった。
昨日、夜の部の写仏の間、私はどうにも納得がいかない「地蔵だらけ」の色紙のニューバージョン制作を試みた。一昨日描いた包装紙 ...
2017年03月22日
11 Faces
今日の密蔵院は「写仏の庭」。13時から、と19時からの二回。心の中に筆を媒介させてダウンロードするのは、十一面観世音菩薩 ...
2017年03月21日
包装紙ではない
今日、弘法大師のご命日、密蔵院では午後二時から「読経の庭」、明日は午後1時~3時、午後7時~9時が「写仏の庭」です。いく ...
2017年03月20日
家内と玄関番をしていると、私たちとほぼ同年齢の女性がお参りにきた。マスク姿の家内を見て「奥さん、花粉症ですか」とやさしい ...
2017年03月19日
決め手
買いだめした何も書いてない軸がついになくなってホッとしたら、住職室の本箱の上にこれまた買いだめした色紙があるのに気づいた ...
2017年03月18日
シャン!
お彼岸二日目は、夫婦で玄関番の日。と言っても、家内は通常の家事の他に、お墓のゴミ整理をしたり、玄関周りの片づけをしながら ...
2017年03月17日
花屋のありがたさ
「住職、スーパーはありがたいよ」と檀家のお嬢さんが玄関に入ってきた。訳をたずねると、スーパーの花屋さんの店頭に「彼岸の入 ...
2017年03月14日
「まさか」の坂を越えるには・・・
明後日の南相馬で行われる7回忌追悼コンサートの司会のために、明日は早朝に出発して、明後日とほぼ同じプログラムで進行さるコ ...
2017年03月13日
一日の中のバランス
午前中のご詠歌を終え、出版社との顔合わせを済ませ、校正したゲラを送り、原稿を一本書き、夜は10年の東京生活にピリオドを打 ...
2017年03月12日
電池と大型時計
本堂の壁掛け大型振り子時計が止まっていた。何年ぶりだろう。ゆうに五年以上動いてただろう。電池で駆動しているので、交換しよ ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択