長野県飯山市にあったかわいいポスト。 東京とは郵便物の量が違うのだろうと思った。
和尚ブログ ほうげん日記
2018年06月05日
甘い先生の誤算
今日は布教を志す若手のお坊さんの授業。お通夜の布教についてだった。5人の参加者それぞれ、いつもどうやっているかを聞きなが ...
2018年06月04日
何処も同じ、怒りの原因
韓国版の『気にしない練習』を受けて、今日は世界で唯一の仏教専門ラジオ局BBS(設立は28年前。韓国の全韓国仏教会が設立) ...
2018年06月01日
busy.buiser.buiset?
今日は密蔵院で年に二度ある一番忙しい日のうちの一つ、お施餓鬼という行事。全檀家参加の一大イベント(?)である。お手伝いは ...
2018年05月31日
時間と距離の都市伝説
おそらく都市伝説だと思うのだが、昔「人の体は移動時間よりも、移動距離で疲労を感じる」と聞いたことがある。今日、福岡まで日 ...
2018年05月29日
バイバイアカショウビン
机の上のライトにとまっているアカショウビン(赤翡翠)の人形(ではないな、鳥形だ)。5年ほど前に伊豆に引っ越された方の家の ...
2018年05月28日
承認欲求と自立と自分勝手
午前中のご詠歌を終えて、やれることは少しでも時間があるうちにやっておこうと原稿に向かった。こうしてブログを書いているのに ...
2018年05月25日
何のための教えか
備忘録がわりに・・・『感性を磨く練習』(幻冬舎 1100円+税)、昨日発売になりました。ありそうでなかったタイトルの一冊 ...
2018年05月24日
到着時間と出発時間
「今日うかがうお寺の法要は午後2時スタートだから、1時30分に着いていればいい。だから出発は1時15分でいいな」と午前中 ...
2018年05月23日
レモンコ
お昼すぎに家内が「夕飯はパエリアよ」と言う。結婚して34年で2、3回しか挑戦していない料理のはずである。聞くと朝のテレビ ...