私が本部長を勤める東京・神奈川のご詠歌大会が終わった。アトラクションに出てもらう津軽三味線の阿部金三郎、銀三郎兄弟の出演 ...
和尚ブログ ほうげん日記
2019年02月11日
トランプのタワー
この2年ほど、はかなく崩れやすいものをトランプタワーにたとえることがよくある。空いている時間はすべて原稿直しにつぎ込んで ...
2019年02月09日
「早く帰りな」
人はどんな言葉を使うかで、何を思っているか、何か大切にしているかわかることがある。今日三回忌を迎えたオヤジさんも、一昨日 ...
2019年02月08日
町工場(まちこうば)
ご詠歌の授業で明け、お葬式で暮れた一週間だった。その間に原稿の手直しをし、それに疲れると段ボール地蔵を描いて段ボール箱に ...
2019年02月04日
夫の強行採決
昨日の「鉄腕ダッシュ」で近所の矢切ネギを取り上げていたらしい。火を通すと甘みがぐーんと強くなるらしい。「らしい」ばかりで ...
2019年02月03日
もう一つの大晦日
今日は密蔵院のハチャハチャ豆まき。なぜ「ハチャハチャ」かと言うと、20分で終わるし、お豆の300倍くらいの量のお菓子がま ...
2019年02月02日
感づくし
11月からスタートした80項目(85000字)は、ゼロからの立ち上げだから、書きごたえがあった。おぼろげながら形になった ...
2019年01月31日
デザイナーが私たち夫婦を描くとこうなる・・・
この10年ほどで、すっかりヤンチャの角が取れた飲み仲間のデザイナー(書家?)の岡本晃典こと、ジューシー。彼の文字は絵とい ...
2019年01月30日
アッパレな学生たち
昨日29日は大学でのご詠歌の授業、今期最終日。先週の授業で、29日から冬休みだと聞いてビックリしたのだが、「学校が休みな ...
2019年01月27日
今日は二カ月に一回の「法話の辻」(16時スタート)
1月最終日曜の今日は、53回目を迎える「法話の辻」(16時~17時は本堂でお話とワーク。それから1時間は客殿でお茶やお酒 ...