お彼岸の中日は強風。そのおかげで雨雲がどこかへ流された。「雨も嫌だけど、強風も嫌だ」などと贅沢は言っていられない。二者択 ...
和尚ブログ ほうげん日記
2019年03月20日
強(つお)い
今日は檀家さんの49日。私は鹿骨へ来て36年。生まれ育った小岩で言っていた「つよい(強い)」を、きれいに「つおい」と発音 ...
2019年03月19日
カレーの確率
「度胸と読経」というタイトルでエッセイを、という無茶な注文を受けて、落としどころは決まったものの、さて、起承転結が思い浮 ...
2019年03月18日
『いちいち不機嫌にならない生き方』
お彼岸の中日の21日、。『いちいち不機嫌にならない生き方』(青春出版・新書判・ISBN:978-4413211321)が ...
2019年03月17日
やりかた三種
それが「正しいやり方」なのか「間違ったやり方」なのかはわからない。早めに書いたほうがいい原稿が本の原稿以外に20本あるの ...
2019年03月16日
ある魂胆
さてもさても、今日は年に一回、新宿高層ビル群の中にあるカルチャーセンターで90分のお話。いただいたタイトルは「感性を豊か ...
2019年03月15日
唱えてこそご詠歌
今日はご詠歌の先生たちの自主勉強会(EBU)@密蔵院。ご詠歌を唱える力の、悪くて実力キープ、願わくばレベルアップを目論む ...
2019年03月14日
書きためられた地蔵たち
「あなた、お地蔵さまのご朱印の書き置きがなくなっちゃったから、書いておいてね」と家内が言う。けっこう書いておいたはずだが ...
2019年03月13日
リゾートホテルでもできるご詠歌大会
今日はディズニーランドの横のホテルを会場に、千葉のご詠歌大会(リゾートホテルとご詠歌は、面白いマッチングである)。講評と ...
2019年03月12日
忍び、忍ばれ、忍んでイケイケ、ドン!
今日は宗派のテレホン相談を終えて、大学の学部同期の同窓会@池之端。池之端と言っても東京以外の方はご存じないだろう。この場 ...