実家のご詠歌を終えて帰宅して境内に車を止めると、墓地入り口にあるオーストラリア原産のブラシの木が満開だ。「木が満開」とい ...
和尚ブログ ほうげん日記
2019年05月22日
通りすぎる街の風景
学童保育の指導員の方々に向けた講演会に車で出かけると、途中で家の外で犬を洗濯(?)している人がいた。犬がポップコーンのよ ...
2019年05月21日
ゴゼンサマの仕事
午前中の会議を終えて、そのまま同じ建物の一階上に上がって布教養成所の授業。坊さんたちが何気なく皆さんの前で使っている仏教 ...
2019年05月20日
部屋が散らかっているのがいけないのだ
宗派の庁舎で行われる布教の授業のために出かけて、庁舎に着くと・・・。授業は明日だった。ぐぐぐ。こんなチョンポがこの2、3 ...
2019年05月19日
覚悟
法話の辻を終え、参加者の方々のご助力いをいただいて(つまり一升瓶を二本飲み終えて)、後片付けを終了。そこからは、家内と副 ...
2019年05月18日
今月の「法話の辻」は明日19日です。
皆さんの人生と仏道の交差点、今月の「法話の辻」は明日19日です。最終日曜日ではないのでご注意ください。16時~17時が本 ...
2019年05月17日
地蔵の休息
今日はご詠歌の先生たちの自主研修会@密蔵院。同じ曲なのに唱え手が違うだけで、雰囲気がまったく異なるのはとても面白い。「そ ...
2019年05月16日
ジャンピング・スパイダー
家の中をピョンピョンと跳ねる蜘蛛はコバエやゴキブリの子どもを食べてくれる益虫だというのは知っている。知っているから私が本 ...
2019年05月15日
ポップコーンのような犬
先週、長男が「犬がボップコーンの匂いになってきたよ」と言った。今日、嗅いでみたら、キャラメルポップコーンのような匂いにで ...
2019年05月14日
おさめる習慣
出版社から「6月の発売を前に、ようやくタイトルが決まったので2000文字で前書きを」と言われて書き始めたのだが、まとまら ...