「こちらのお寺の太鼓で唱える般若心経が素晴らしいと聞いてきたのですが」というカップルの要望に答えたり、二七日の法要を勤め ...
和尚ブログ ほうげん日記
2019年10月13日
11月7日仏道トーク@大阪興徳寺
あと一カ月足らずになりました。あらためて「仏道トーク@大阪」のご案内です。 11月7日(木)、16時~17時。興徳寺本堂 ...
2019年10月12日
ご褒美
大きな台風を迎えて恐縮至極。住職室の雨戸は開けて、ガラス窓越しに土砂降りの雨を楽しんだが、それ以外の雨戸は終日閉っきりの ...
2019年10月11日
ハギビス
東京はどこへ行っても台風19号の話題で持ちきりである。台風19号はタガログ語(?)で「すばやい」を表すハギビスと命名され ...
2019年10月10日
謙虚に楽しむ
この時期に手紙を書くなら、その書き出しは「台風シーズンも終わって、すっかり秋らしく云々」としたいところが、今年はそうはい ...
2019年10月09日
もう、次?
全国に13仏霊場は数々あれど、密蔵院から近いのは埼玉県秩父の13仏霊場。二泊三日のゆっくりしたお参りで、それぞれの仏さま ...
2019年10月05日
歌に命のうるおいを
7日(月曜日)から二泊三日で出発する秩父13仏霊場の巡拝。それぞれのお寺で唱えるご詠歌の譜面を慌てて作っている。単にお経 ...
2019年10月04日
宇宙論と仏教
写真の企画書をもらったのは5月のこと。いったい何が書けるのだろうと思いつつ、色々読んだり、観たりしている(願わくば、他の ...
2019年10月03日
ショート
信仰の歌声に優劣の順序をつけるのはおかしい。しかし、唱え手にとって意識を高める強力な手段でもある。今日はご詠歌の研詠大会 ...
2019年10月02日
まだ、線路はつづく
スケジュール管理はまだ手帳派の私。ボチボチ来年の予定を考えたり、4月以降の予定が入ってきたりする時期なので2020年度版 ...