あなたの今日の運勢は?
えんま様に聞いてみよう!
密蔵院のおみくじは、
えんま様のご気分次第!
おみくじの結果がいまいちなら、えんまの顔も2度までよ!
2023年10月11日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
開催日時: | 毎月第4火曜日(原則) 13時半~15時 ※要事前申込 |
---|---|
開催場所: |
仏教伝道センタービル 東京都港区芝4-3-14 [仏教伝道協会アクセスマップ] |
アクセス: |
●JR田町駅 三田口(西口)より 徒歩8分 ●都営地下鉄三田線、都営地下鉄浅草線 三田駅 A9番出口より 徒歩2分 |
定 員: |
各回 会場・30名 オンライン・100名 |
参 加 費: |
会場参加・1回 1,000円(事前申込・当日現金払い) オンライン・1回 1,000円(事前申込・クレジット決済) |
申込方法: |
仏教伝道協会『仏教聖典を生活に活かす会』専用ページから、ご希望の日程を選択して、お申込みください。 ※オンライン聴講の場合のみ、お申込み画面で参加費をクレジットにてお支払いください。 お電話:03-3455-5851 会場参加のみ、FAXでもお申込みを受け付けています。 講座チラシ裏面(2ページ目)を印刷・ご記入の上、FAX:03-3798-2758 まで送信してください。 ※密蔵院では講演会に関する問合せ受付、申込み受付はしていませんので、ご注意ください。 |
2023年09月13日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2023年09月24日 | (日) | もっといい法話の辻 |
2023年08月09日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2023年07月05日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2023年07月30日 | (日) | もっといい法話の辻 |
2023年06月07日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2023年05月10日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2023年05月28日 | (日) | もっといい法話の辻 |
開催日時: | 2023年4月29日(土)15時~17時 <プログラム> 14:30 開場・受付 15:00~16:30 名取芳彦和尚 講演 16:30~17:00 質疑応答 17:00 閉会 17:30~ サイン会(会場「読書のすすめ」に移動) |
---|---|
開催場所: |
しのざき文化プラザ3階 第ニ講義室 東京都江戸川区篠崎町7-20-19 「篠崎ツインプレイス」20番街区 3階 [アクセス方法] |
参加方法: 参加費 |
(1)当日、会場参加・定員50名 3,000円(税込) 読書のすすめ 会場参加・申込みページよりお申込みください。 ※参加特典あり(書籍『許せないを気にしない。』または、お持ちの方は『ぶれない心をつくる ポケット空海』プレゼント)詳細は申込ページをご確認ください。 (2)後日、講演会録画の視聴・定員なし 5,000円(税込) ※「後日、講演会録画の視聴」は、準備ができ次第、アーカイブ録画をお送りいたします。リアルタイムでのご視聴ではありませんのでご注意ください。 読書のすすめ 講演会録画の視聴・申込みページよりお申込みください。 ※参加特典あり(書籍『許せないを気にしない。』または、お持ちの方は『ぶれない心をつくる ポケット空海』プレゼント)詳細は申込ページをご確認ください。 ※密蔵院では講演会に関する問合せ受付、申込み受付はしていませんので、ご注意ください。 |
2023年04月05日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2023年03月15日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2023年03月26日 | (日) | もっといい法話の辻 |
開催日時: | 毎月第4火曜日 13時半~15時 |
---|---|
開催場所: |
仏教伝道センタービル 東京都港区芝4-3-14 [仏教伝道協会アクセスマップ] |
アクセス: |
●JR田町駅 三田口(西口)より 徒歩8分 ●都営地下鉄三田線、都営地下鉄浅草線 三田駅 A9番出口より 徒歩2分 |
定 員: |
各回 会場・30名 オンライン・100名 |
参 加 費: |
会場参加・1回 1,000円(事前申込・当日現金払い) オンライン・1回 1,000円(事前申込・クレジット決済) |
申込方法: |
会場参加の場合 公益財団法人 仏教伝道協会へ、必要事項(お名前・住所・電話番号・メールアドレス)をお知らせください。 お電話:03-3455-5851 FAX:03-3798-2758 まで 講座チラシ裏面(2ページ目)を印刷・ご記入の上、FAX下さい。 メール:seikatsu@bdk.or.jp オンライン参加の場合 『仏教聖典を生活に活かす会』専用ページからご希望の日程を選択し、参加費をクレジットにてお支払いください。 ※密蔵院では講演会に関する問合せ受付、申込み受付はしていませんので、ご注意ください。 |
2023年02月15日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2023年1月18日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2023年1月21日 | (日) | もっといい法話の辻 ※今月の開催日は、最終日曜日ではありませんので、ご注意ください。 |
2022年12月21日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2022年11月16日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2022年11月27日 | (日) | もっといい法話の辻 |
講演日時: | 2022年10月16日(日)13時~14時 (イベントは12時~16時半) |
---|---|
開催場所: |
タワーホール船堀 1F展示ホール 東京都江戸川区船堀4丁目1−1 [タワーホール船堀アクセスマップ] |
参 加 費: | 無料 |
申込方法: |
お申込み不要、参加自由です。 当日、お気軽にお越しください。 |
2022年10月19日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2022年9月14日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2022年9月25日 | (日) | もっといい法話の辻 |
2022年8月10日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2022年7月6日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2022年7月31日 | (日) | もっといい法話の辻 |
2022年6月15日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2022年5月18日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2022年5月22日 | (日) | もっといい法話の辻 ※今月の開催日は、最終日曜日ではありませんので、ご注意ください。 |
2022年4月13日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2022年3月9日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2022年3月27日 | (日) | もっといい法話の辻 |
2022年2月16日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
開催日時: | 毎月第4火曜日 13時半~15時 |
---|---|
開催場所: |
仏教伝道センタービル 東京都港区芝4-3-14 [仏教伝道協会アクセスマップ] |
アクセス: |
●JR田町駅 三田口(西口)より 徒歩8分 ●都営地下鉄三田線、都営地下鉄浅草線 三田駅 A9番出口より 徒歩2分 |
定 員: |
各回 会場・30名 オンライン・100名 |
参 加 費: |
会場参加・1回 1,000円(事前申込・当日現金払い) オンライン・1回 1,000円(事前申込・クレジット決済) |
申込方法: |
会場参加の場合 公益財団法人 仏教伝道協会へ、必要事項(お名前・住所・電話番号・メールアドレス)をお知らせください。 お電話:03-3455-5851 FAX:03-3798-2758 まで 講座チラシ裏面にご記入の上、FAX下さい。 メール:seikatsu@bdk.or.jp オンライン参加の場合 『仏教聖典を生活に活かす会』専用ページからご希望の日程を選択し、参加費をクレジットにてお支払いください。 ※密蔵院では講演会に関する問合せ受付、申込み受付はしていませんので、ご注意ください。 |
2022年1月5日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2022年1月30日 | (日) | もっといい法話の辻 中止になりました |
2021年12月22日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2021年11月24日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2021年11月28日 | (日) | もっといい法話の辻 |
2021年10月13日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2021年9月22日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2021年9月26日 | (日) | もっといい法話の辻 |
2021年8月4日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2021年7月7日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2021年7月25日 | (日) | もっといい法話の辻 |
2021年6月9日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
開催日時: | 第2回 2020年5月25日(火)18時半~20時半 |
---|---|
テーマ : | 真言宗、空海について |
開催場所: |
仏教伝道センタービル8階「和」の間 東京都港区芝4-3-14 [仏教伝道協会アクセスマップ] |
アクセス: |
●JR田町駅 三田口(西口)より 徒歩8分 ●都営地下鉄三田線、都営地下鉄浅草線 三田駅 A9番出口より 徒歩2分 |
定 員: | 各回 会場・30名 オンライン・100名 |
参 加 費: |
会場・オンライン共に1回 1,500円、通年(7回)9,100円 (事前申込・事前支払) |
申込方法: |
公益財団法人 仏教伝道協会ウェブサイトからお申込み下さい。 ※密蔵院では講演会に関する問合せ受付、申込み受付はしていませんので、ご注意ください。 |
2021年5月12日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2021年5月23日 | (日) |
もっといい法話の辻 ※今月の開催日は最終日曜日ではありませんので、ご注意ください。 |
2021年4月7日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2021年3月24日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2021年3月28日 | (日) | もっといい法話の辻 |
02月17日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
2021年1月06日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
2021年1月31日 | (日) | もっといい法話の辻 中止 |
12月16日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
11月4日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
11月29日 | (日) | もっといい法話の辻 |
10月7日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
9月23日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
9月27日 | (日) | もっといい法話の辻 |
8月12日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
7月08日 | (水) | 写仏の庭 |
---|---|---|
7月26日 | (日) | もっといい法話の辻 |
6月10日 | (水) |
写仏の庭 ※客殿内での写仏作業はできませんが、お手本はお持ち帰りいただけます。 |
---|
5月13日 | (水) |
写仏の庭 ※客殿内での写仏作業はできませんが、お手本はお持ち帰りいただけます。 |
---|---|---|
5月24日 | (日) | もっといい法話の辻 ※中止となりました。 |
4月08日 | (水) | 写仏の庭 |
---|
開催日時: | 第2回 2020年5月26日(火)18時半~20時半 |
---|---|
テーマ : | 真言宗、空海について |
開催場所: |
TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原・ホール2B 東京都千代田区外神田1-7-5 [Googleマップ] |
アクセス: |
●秋葉原駅 電気街口より徒歩4分 ●つくばエクスプレス 秋葉原駅より徒歩6分 ●東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 3出口より徒歩7分 ●東京メトロ銀座線 末広町(東京都)駅 3出口 徒歩6分 ●東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B2出口より徒歩7分 |
定 員: | 各回 80名 |
参 加 費: | 1回 1,500円 |
申込方法: |
公益財団法人 仏教伝道協会ウェブサイトからお申込み下さい。 ※密蔵院では申込み受付はしていませんので、ご注意ください。 |
開催日時: | 2020年3月2日(月)14時~15時半(※13時半開場) |
---|---|
開催場所: | グリーンパレス 東京都江戸川区松島1-38-1 |
アクセス: |
●JR新小岩南口より都営バス(新小22・葛西駅行 または
新小21・西葛西駅行)⇒江戸川区役所前下車 徒歩3分 ●都営新宿線 船堀駅より都営バス(新小21・新小岩駅行)⇒江戸川区役所前下車 徒歩3分 |
定 員: | 70名 |
参 加 費: | 無料 |
申込方法: | 講演会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。(2020/02/20 掲載) |
2月12日 | (水) | 写仏の庭 |
---|